【ERGO M575】ワイヤレスマウスレビュー【トラックボール】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ワイヤレスマウスレビュー (1)

CAD作業をよくする自分にとってよくある光学式のマウスを使っているとどうも腕のあたりが痛み出して、、、

ネットで調べてみるとマウスで腱鞘炎になる人ってけっこういるみたいですね

そんな中なんとなく使ってみたトラックボールマウス【ERGO M575】が最高に良かったのでレビューしていきたいと思います!

けんたろう

このマウス好きすぎて2色持ちです。笑

目次

LOGICOOL ERGO M575ワイヤレスマウス

スペック

製品名ERGO M575
メーカーLogicool(ロジクール)
ホワイト、グラファイト、ブラック
サイズ480×134×100(mm)
重量145g
製品保証ホワイト、グラファイト:2年 ブラック:1年
動力単三電池1本
接続方法Bluetooth、USB

外箱

こちらは真っ白なボディにメタリックブルーが爽やかなオフホワイト(ERGO M575OW)

ERGO M575の外箱

そしてこちらが落ち着いた黒さが渋いブラック(ERGO M575S)

ERGO M575の外箱
ERGO M575の外箱の裏面

外箱も内装含めてほとんど紙製だったので分別の手間が無いのはいいですね

外観

手のひらにしっかりフィットしてくれる形

さらにこの左側に突き出てる青いボール

これがいわゆる「トラックボール」ってやつでマウス本体を動かさなくてもトラックボールを親指でぐりぐり回してあげればポインターの移動を行ってくれるんですね

ERGO M575のホワイト

裏側

滑り止めのゴムが5か所に配置されています

さらにトラックボール付近のゴムの接地面積が大きくなっていて多少力が入ったとしてもブレにくい設計になっています

ERGO M575ブラックの裏

裏のカバーを開けると単三電池1本が付属+USBレシーバーが入っています

けんたろう

最初に電池が付いているのはユーザーフレンドリーですね

購入して半年ほど経ちますが未だに付属の電池で動き続けています

ERGO M575ホワイトの裏

Bluetoothで接続するときはUSBレシーバーは裏に収納しておきましょう

ERGO M575裏面の電池とドングル

ERGO M575 のメリット・デメリット

メリット

腕の痛みがなくなった!

マウス操作
腕が無理のない姿勢になるのはノンストレス

以前は光学式のマウスを使っていたのですがCAD作業をすることが多く、割合的にキーボードより断然マウス作業が多いなか腕の痛み(特に肘まわり)に悩まされていたんですよね

ところが ERGO M575 に変えたとたん腕への負荷が激減!

あきらかにトラックボールとエルゴノミクスデザインの恩恵を受けられました。(感涙)

ボタンの割り当ては便利

通常使用する左クリック、右クリック、ホイールと別にサイドボタンが2個付いています

このサイドボタン2個とホールのクリックに好きな機能を割り当てることができます

Logicoolオプション

アプリのスタートアップやショートカットなど様々な割り当てができるのですが僕は

Logicoolオプション
Logicoolオプション

サイドボタン2個には「仮想デスクトップ」の切り替え

Logicoolオプション
Logicoolオプション

ホイールのクリックには「ESC(エスケープ)」を割り当てて使っていますがこれが非常に便利で、マウス操作だけでいろいろはかどってしまうのは作業効率がものすごく良くなったと体感しています

デメリット

トラックボールに慣れるまで少し時間がかかる

トラックボール初体験の僕にとって操作に慣れるまで2~3日はかかりました

最初は親指がうまく動かせなくてちょっとイライラしましたが慣れてくると今では快適そのものです

アクセサリーも充実している

人気ブランドの「logicool」ならではのアクセサリーも充実しています

トラックボールがもしキズついたり色に飽きたりしたときには10種類のラインナップがありますので予備に一つ持っていてもいいかもしれません

また出張やカフェで作業する際に持ち運ぶときの保護収納ケースもあります

ERGO M575 は最高の使い心地だ

こんなに使い心地の良いマウスになんでもっと早く替えなかったんだろう、、、と思わせるくらい素晴らしいマウスでした

値段も5000円前後で購入できるのでぜひ使ってほしい一台だと思います

ワイヤレスマウスレビュー (1)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

コメントする

目次