学校や職場で賢い頭の人にどうやったらなれますか?
誰だって職場では頭が良くて常に最高の判断ができ成果をあげたいと思っているし、学校では常にトップでいたいとおもいますよね!
今回はこういった悩みに、誰でも賢い頭になれるコツを解説していきたいと思います
\今回はこの本から要約となります/
「耳で聞く読書」はオーディブル、こちらからどうぞ!
Audible(オーディブル)結論:賢い頭の人はまぎれもなく努力し続けている=学びの習慣を身につける
「天才ですね!」とか「頭が良いですね」とか「やっぱ才能かー」
なんて言葉を耳にしたりしますが
本当に天才的なのは、テレビとかで見るIQ180とか小学生で難関大学に合格したとかそのレベルの人たちのことを指します
学校とか職場にいる「賢い人」というのは圧倒的に努力しています
しかも当の本人たちにとって「努力=大変」という意識がないんです
これがまさに学びの習慣を身につけるということなんですね!
下記でさらに解説していきます
朝起きたらまず机の上に向かう習慣を身につける
はい、無理ー!!
ちょっと待って!笑
朝起きてすぐ机に向かうなんてできないよー、なんて声が聞こえてきますが
朝起きて、トイレに行き、歯を磨き、朝食を食べる
これは無意識に誰でもやっていることですよね!
この朝の習慣に「朝起きたら机に向かう」というタスクを一つ追加してあげればいいんです
まずは5分から始めてみよう
最初は慣れないことで戸惑いを感じますが
最初は体が慣れていないのでまずは机に向かう習慣を見つけるために「机に向かうだけ」というところから始めてみましょう
机に向かう習慣が身についてきたらその「机をキレイにする」という習慣を取り入れてみましょう
朝からキレイになると思っている以上に心がスッキリします!
もう掃除するところがないくらいキレイになったら教科書でもビジネス書でも自己啓発本でもいいので5分間だけ読書をしてみましょう
読書の習慣に慣れてきたら次はその教科書にのっている問題を一問解いてみましょう
ビジネス書だったらその本にのっていることを行動に移してみましょう
たったこれだけでもうあなたは賢い頭を手に入れたものと同然です!
睡眠時間は削らない!
食欲・性欲・睡眠
この人間の三大欲求と呼ばれるものの中で、仕事だったり勉強のパフォーマンスに大きく影響を与えるのが間違いなく睡眠なんですね
一日一食くらい抜いたって問題はありませんが(人による)睡眠だけはいつも8時間寝てる人が5時間しか睡眠取れなかったら絶対に仕事も勉強も効率は落ちてしまいます
睡眠不足になると脳が正しい判断をできなくなり、身体が効率的に動くことの最大の妨げになるからです
最近調子がイマイチだなぁなんて感じている人はいつもより早く布団に入ってちょっとだけ多めに睡眠とるようにしましょう
ストレスを感じたら何も考えずに寝ろってよく言われますしね。笑
決めたことを守り、同じことを同じように繰り返すことで自己肯定感は高まっていく
前述した項で早起きして机に向かう習慣が身についてきたら、たまに寝坊してしまった時などは心が非常に気持ち悪くなります
これはいつもと違う行動をとってしまった自分への違和感からくるもので一度見に付いた習慣はなかなか体から離れることはできません
確かに1日10分の読書×365日(1年)=3,650分ってなると、そんなに続けた自分すげーってなる!
小さな成功体験の積み重ねが大きな自信につながっていく!
- 毎日英単語を5個づつ覚えていく
- 毎週1冊の本を読み続ける
- 毎日ウォーキングを30分継続する
というようなぱっと見、誰でもできそうなことをどんどん積み重ねていくと、振り返ると誰にもマネできないくらいの成果をあげられる力を身につけていたり、人から尊敬のまなざしで見られるようになったりするようになっています
これが習慣の大きな力
成功者は努力を努力と思わずただ愚直に学び続けるんです
学びの習慣を手に入れたらあとはコツコツ継続のみ!
まとめ:賢い人になるには近道はない!習慣の力を身につけろ!
賢い頭の人たちは学ぶ習慣のある人たちです
暇さえあれば本を読んだり常に何か情報を取り入れようとしています
なんなら学ぶことに楽しさを見出す人もいるとか!
こうなればあとは継続しつづけ、成果がでるのは時間の問題です
努力すれば必ず誰でも大金持ちになれる。というわけではありませんが、成功者というのはどこかで何か見えない努力だったり、学びの習慣を持っているものです
今日から5分間だけでいい!何か学びの習慣を身につけよう!
「耳で聞く読書」はオーディブル、こちらからどうぞ!
Audible(オーディブル)
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] だけどカミソリで剃るのは肌荒れや… あわせて読みたい 【結果:習慣が全てです】賢い頭の人のルーティンとは?【継続の力】 学校や職場で賢い頭の人にどうやったらなれますか? […]