【めんつゆ】揚げ出し豆腐のつくりかた【超簡単】

当ページのリンクには広告が含まれています。

けんたろうです

居酒屋で食べる揚げ出し豆腐ってダシが効いててホント美味しいですよね

家で作ろうと思ってもダシを取るのがめんどうだし、いざ作ってみても味が薄くなってしまったりなかなかハードルが高いと思います

けんたろう
けんたろう

美味しい揚げ出し豆腐が食べたいよー

そこで今回は誰でも簡単にできる揚げ出し豆腐のつくりかたを解説していきたいと思います

今までうまくできなかったという人もきっと美味しい揚げ出し豆腐が作れますよ

この記事はこんな人にオススメ

・美味しい揚げ出し豆腐を家でも味わいたい

・揚げ出し豆腐がうまくつくれない
目次

準備するもの

道具

・包丁

・まな板

・小さめの鍋

材料(3~4人分)

・もめん豆腐(一丁)

・小口ネギ

・かつお節

・ナス(お好みで)

調味料

・めんつゆ(200ml)

・片栗粉

・サラダ油

揚げ出し豆腐のつくりかた

豆腐の水切り

まずは豆腐をパックから出しましょう

買ったことがある人は分かると思うのですが豆腐って水につかってるのですが、実はこの水分が揚げ出し豆腐の出来を決めるといっても過言ではないのでこの水分をしっかりと切ってあげることが美味しい揚げ出し豆腐を作るコツになります

豆腐を皿に出します

表面の水は切れても豆腐の中にたっぷり水分が含まれていますので重しをして中の水分を出していきます

キッチンペーパーで豆腐をつつみます

豆腐の上に重しをのせて水分を抜いていきます

けんたろう
けんたろう

トリスがんばれー

15分~20分ほど経つとしっかり水分が抜けます

ダシを作る

本来ならばかつお節からダシを丁寧に取っていくところなんですが、『めんつゆ』を使えば簡単に居酒屋の味を再現できるんです

鹿児島ではおなじみ『唐船峡』のめんつゆを使っていきます


けんたろう
けんたろう

大人も子どももおねえさんも

鍋にめんつゆを200ml入れてひと煮たちさせます

豆腐を揚げる

豆腐の水分がしっかりと切れたら豆腐をお好みの大きさに切っていきましょう

切れたら豆腐を揚げていきます

豆腐に片栗粉をまぶして170°の油であげていきます

コツとして揚げる直前に片栗粉をまぶすことで外はカラッと中はふんわりの揚げ出し豆腐を作ることができるんです

お皿に盛りつけてネギ、かつお節、お好みでしょうがを入れて完成になります

今回はナスの素揚げも入れてみました

まとめ

いかがだったでしょうか

美味しく作るコツとして

・めんつゆを使う

・豆腐の水切りをしっかりする

・揚げる直前に片栗粉をまぶす

以上の点を行えば必ず美味しい揚げ出し豆腐が作れますよ

ぜひためしてみてくださいね

じゃあね!

おわり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次