【社畜】サラリーマンって不条理だよな【部署移動】

当ページのリンクには広告が含まれています。

けんたろうです

先日会社から辞令を受け部署異動を命じられたのですが今回異動した部署は今までの部署とは全然業務が違うところだったのです

約10年働いて得たスキルを全然使わない(生かせない)業務

もうね、絶望ですよ

俺の今までの10年間って、、、という気持ちからなかなか抜け出せなかったです

目次

サラリーマンが不条理なのは結局は組織の歯車だから

前部署では中堅的なポジションで仕事の段取りも部署内での流れ(やりとり)も無意識にできるくらいでした

簡単に言うと割と自由に仕事の裁量が与えられていたためとても楽しく(楽に?)日々を過ごせていました

それが部署異動となると

  • また一から仕事を覚えなければいけない
  • 自分より年下の子に教えてもらう
  • なぜか?新人扱い

めっちゃストレス!!

ここは違う会社ですか?っていうくらいガラッと環境が変わるんですよ

もうね、絶望ですよ(2回目

その時は何も思わなかったんですがこれってものすごくストレスが少ない状態で仕事できていたってことだったんですよね

別にプライド高いわけじゃないから年下の子に仕事を教えてもらうってことに対しては苦じゃないんだけど(その子も悪い人じゃないし)

なんかもやっとした気持ちが心の中に貼りついているような変な感じ

ただ、どう見てもこの部署の中で1番仕事分かってないのは自分だから雑用だったり無難な仕事がまわってくるのはしょうがないんだよね

もちろん自分はずっと同じ会社でずっと同じ部署で働くつもりはなかったって頭では分かっているんだけどいざ唐突に部署異動を突きつけられるとやっぱり

サラリーマンって組織の歯車なんなんだよなぁって実感しました

基本的に部署異動は前向きにとらえてオッケー

実際に致命的なミスをしたから部署異動ってわけではなさそうだったので会社からは期待されていると考えてよさそうです

会社が部署移動させることで会社は

・スキルアップ

・組織の活性化

・会社の利益向上

上記の点があげられます

スキルアップ

このケースは異動させる人を評価しさらに技能・技術の向上を期待して部署移動してもらうといったケースが多いです

また後のマネージャー、管理者といった育成もかねた、いわば『栄転』ととらえてもいいでしょう

組織の活性化

会社を成長させるためには一つの部署だけ成長してもダメですよね

また何年も同じメンバーで仕事をしているとどうしても「マンネリ化」は防げません

人員の変更を行うことで見方を変えた仕事の進めかたなど新鮮な空気で従業員は働くことができます

このように定期的に人を流動させ組織を活性化させる必要があるのです

会社の利益向上

企業には必ず事業計画や企業戦略といったものが存在します

目標達成のために人の適正を見極め部署移動をさせ、売上・利益向上を目的としています

人間関係の構築は一から

けっこう自分はこれ辛かったです

なんせ長年仕事していれば仲いい友達もできるわけでその友達と離れてしまうのは心にグサッときちゃいました

女子かよ!

けんたろう

って思うかもしれないですが友達と離れることと新しく人間関係を築き上げていかなければならないというダブルのストレスで僕は2キロ太りました

キツイ時は休むことも大事だ

部署移動すると多かれ少なかれストレスがひっついてしまうのは仕方がありません

体がしんどいと感じたら無理せず休みましょう

会社なんて一人いないくらいで倒産するなんてことはありえません
もし倒産するとしても悪いのは会社です

けんたろう

体がしんどいと感じたら無理せず休みましょう(大事なことなので2回言いました)

僕の来年の目標は有給を20日使いきることです。笑

今日はこのへんで

じゃあね!

おわり

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次